ずっと追いかけた夢が静かに崩壊したと感じた話
こんにちは。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
全国的に40度近い酷暑日が続き、頭がおかしくなりそうですね。
突然ですが皆さんは日常に満足していますか?
仕事は楽しいですか?
必要な収入はありますか?
自分の趣味に充てる時間はありますか?
友達と過ごす時間は楽しいですか?
結論から話すと、仕事で福岡までキッチンカーで行ったときが楽しすぎて、現在の自宅生活とのギャップが激しくて
地元で店舗を持つという夢が、商材的にも、自分の性質的にも、無理なんだなと悟ってしまいました。
これまでフリーランスのキッチンカーCafeとして、シェアスペースや間借り出店、イベントなどで店を開くことを目標に活動してきました。
結果として、自分に合っていない。
キッチンカーは固定の場所が無いと常連さんが付きにくいし、コーヒーという商材はとにかく弱い。
シェアスペースや間借りは出店料で利益をかなり持っていかれてしまう。
イベントは気候やコンセプトに左右されるし、魅力のない『ただのマルシェ』が多すぎる。
これまで収入の安定化を目標に活動してきたけど、今後現在のペースでお仕事したときにお店を出せるとしたらいつになるだろう?
お店を出したとして、どのくらい続けられるだろう?
お店を切り盛りする人をずっとみてきたけど、あんな風にお店に張り付いてお仕事できるだろう?
現在の状況を客観的に考えたとき、店舗を出すという目標達成には壁がデカすぎると思いました。
そして、旅をしないとストレス爆発する自分の性質。旅していないと本当の自分に成れない様な感覚。
これが本当にデカイ。旅しないと居られないとか、固定店舗とか無理じゃん。
自分の感情、現状が結びついて、これまで掲げてきた『好きなことを仕事にしたらどうなるか?』の答えがひとつ出てしまった。
2019年からゆっくりと追いかけた自分の夢が、自分の性質によって終わりを迎える。
その感覚に理解が追いつかない。
あぁ、ここまでなんだな。
もう無理なんだ。
何をやってもだめなんだな。
仕事をもらってもそんな感覚が脳裏にこびりついて離れない。
ワクワクできることが一つもない。
もう、がんばれない。
ここ数日、数週間か。そんな感覚で日々を過ごしています。
夢の終わりは新しいはじまり。
きっと新章開幕は近い。そんな予感がするんですよね。
キッチンカーで日本一周したい。バイクでおてつ旅しながら全国を回りたい。
夏は沖縄の離島でリゾートバイトしたい。
好きなことを仕事にする上で潰してしまっていた自分の感情。
旅しながら収入を上げていく、自分の納得いく形でお仕事をする。
きっと次の課題はそんな感じ。
その中で今回指の間をすり抜けてしまった夢も、また拾ってつなぎ合わせて形にできたら最高かも。
夢の終わりは、夢のはじまり。
みなさんもお体に気をつけてご自愛ください。