風来のニート〜元住所不定無職ガチ勢の日常〜Re:ゼロからはじめるコーヒー屋編

プチ潔癖+心配性の元社畜がノリと勢いで世界一周した話、ダイビング、ギター、イラスト、サバゲー、趣味と仕事と生き様について語ります

転職対策 自己分析!過去の仕事から得意、不得意を考える。

こんばんは!

俺やで!!٩( 'ワ' )و

さて、住所不定無職の旅 南米編が終わったらいよいよ私も社畜デビューせねばなりません。
どんな方向に人生の舵を切るかの大事な選択でワクワクが加速して止まんねぇな!!!!


まずは過去の失敗を分析して希望職種を絞ってみたいと思うのでまとめてみます。
転職活動をしている方や今の仕事が自分に合わないと感じている方の参考になれば幸いです。



過去の仕事の得意、不得意から仕事における自分の人間性を考える


誰でも得意なこと、不得意なことがあります。

例えば、足がとても速くて絵が苦手な人がいるとします。
その人が陸上部に入るのか、友人の誘いで美術部で絵を描くのか。

陸上部で結果を残す選手になるのか美術部で細々と苦手な絵を続けるのか
本人のポテンシャルを活かせるステージはどちらでしょうか?


本人がどちらをやりたいかも勿論大事ですが力を発揮できる舞台に立つことが人をより活かすと私は考えます。



今回は過去の私の仕事で感じたことから得意、不得意を考えてみます。




工場の仕事で感じた得意 不得意


f:id:kannzinn:20191227221522j:plain

不得意

私が自動車部品工場で働いていた時に感じたのは自分にとって不得意なことが多かったです。
・機械の操作が苦手
操作方法を教わり、巨大な成形機を操作するのですが、これが全然わかりませんでした。
自分が操作や仕組みを把握し、扱える限界を超えていたんだと思います。

車を運転できるんでしょ?なら大丈夫!と航空自衛隊の戦闘機の操縦方法を口頭で説明されて『じゃ、教えたからあとは頼むね』と言われて飛べる人は少ないですよね?
たぶんそんな感じ。


・限られた情報から全体の動きや行動を把握するのが苦手

マシンオペレーターの仕事では職場全体を把握する能力が求められます。
これが私は苦手で、なかなかできません。
目に見えない範囲で誰がどんな仕事をしているのかを想像で補い、正しい判断をする。というのは目の前の仕事に集中してしまう自分にとっては苦手な分野でした。




工場で感じた得意


・黙々と作業すること

工場の花形、バリ取りというライン作業。作業こそしんどいし、途中でトイレいけないし、眠くなるしでマジで嫌な仕事でしたが、得意か不得意かで言えば実は得意だったのかもしれないと思います。
前述のように全体を把握するよりも目の前の作業に集中してこなす方が、得意だったからです。
ただ、やりがいや楽しい、と感じる要素がが無さすぎたのが工場を辞めるに至った原因にもなっています。




・物流作業での連携

工場でリードマンと呼ばれるポジションです。
ライン作業で箱詰めされたものなどを次の工程へ受け渡し、製品バーコードの管理やライン作業がスムーズに行えるようにサポートしたりします。
この作業は私の中で充実感も大きく、なにより周りの先輩たちや次工程のリードマンの人たちとコミュニケーションをとりながら連携した作業をできたのが楽しかったです。




自分の仕事における得意 不得意 まとめ

こうしてじっくりと得意、不得意を考えると自分がどんなことに喜びや充実感、やりがいを感じてどんなことが残念に感じるのか、少しずつ自分についての理解が深まってきます。

私は自分が理解できる範囲外の機械操作が苦手。

全体を把握するよりも目の前の作業に集中する方が得意。

少人数のチームでの連携にやりがいを感じる。逆に自分がチームの中で足を引っ張る存在だったり、自分の役割が把握できていないととても不安で萎縮してしまう。


まだまだ、自分と対話をして理解を深める必要がありそうです。
どんな職業が自分に合っているのかな。


それでは今日はこの辺で

オガヴァがお送りしました!٩( 'ワ' )و