風来のニート〜元住所不定無職ガチ勢の日常〜Re:ゼロからはじめるコーヒー屋編

プチ潔癖+心配性の元社畜がノリと勢いで世界一周した話、ダイビング、ギター、イラスト、サバゲー、趣味と仕事と生き様について語ります

南米の居心地の良さ、その理由を考える


南米に行く前、先に旅をした先輩たちは口々に『居心地いいから長居しちゃうよ』『3ヶ月じゃ足りないよ』と言われてきました。
なぜ南米は居心地が良いのか。
スペイン語もわからない、治安が悪い場所も少なくない南米諸国。
なのになぜ長居したくなるのか。
その謎について自分なりに実際にブラジル、チリ、パラグアイ、アルゼンチン、ボリビア、ペルーを歩き肌で感じたその理由を徒然なるままに書き散らしたいと思います。
これから南米に行く人や旅行好きさんたちの参考になれば幸いです。

実際に歩いて感じた南米の居心地の良さ 物価の安さ

f:id:kannzinn:20200220134937p:plain
ボリビアローカル飯 15ボリおよそ241円

f:id:kannzinn:20200220135410p:plain
ウユニ塩湖は安いツアーなら1600円程

南米は比較的物価の安い国が多いです。
ボリビアやペルーでは一泊500円程のドミトリー、ゲストハウスも普通に多い。
ローカル食堂では80円〜180円でお腹を満たせる食事ができ、アクティビティなどのツアーも内容によりますが観光地を巡るツアーなどは1500円や3000円程。
つまり、お金をかけずにのんびりできる!!
ヨーロッパでは宿代も食事代も高くてせかせか焦って旅していたのに…うそみたいだ。
物価の安さは居心地の良さと深い関わりがあるようです。

実際に歩いて感じた南米の居心地の良さ 穏やかな人々

f:id:kannzinn:20200220140017p:plain
ノリが良くて親切な人が多い

中南米といえば治安の悪さが怖いですよね。
でも実際に街を歩いて買い物したりすると、みんな親切で、穏やかで、ゆったりしてる。
東南アジアのような、程々にゆっくり流れる時間と人々が暮らしてる。
そして彼らは僕らのように言葉がわからない人間相手にも優しく接してくれる人が多い。
ヨーロッパや中東で『コイツ英語もわかんねぇのかよ。』的な扱いを受けた時のストレスみたいなものを、南米ではあまり感じない。
人々の寛容さが居心地の良さに繋がっているのだと実際に南米を訪れて感じました。


実際に歩いて感じた南米の居心地の良さ 見所が多い

f:id:kannzinn:20200220140134p:plain
ダイナミックなイグアスの滝

f:id:kannzinn:20200220140258p:plain
夕日に照らされるモアイ像

f:id:kannzinn:20200220140408p:plain
アタカマ砂漠の荒野

f:id:kannzinn:20200220140546p:plain
ずっと見ていられるウユニ


f:id:kannzinn:20200220140723p:plain
絶景のマチュピチュ


国が変わっても同じような街並みが続くヨーロッパに対して、南米は国が変わると景色や街並み、住む人までもガラッと変わります。
それが旅人を飽きさせず、魅了するのでしょうなぁ。
それに、一つの国に見所がたくさんある。
トレッキングの名所や登山に挑戦できる場所、アマゾン、大都市、大自然、遺跡…
これだけアクティブに自分の興味の赴くままに好きなものを選べるのは南米の大きな魅力なのかもしれません。
私はこれまで旅してきたなかでもアクティビティや観光名所の多さ、選べる選択肢の幅は随一です。


実際に歩いて感じた南米の居心地の良さ まとめ

・物価が安い
・人々が穏やか
・見所が多い



以上が私の考える南米の居心地の良さの理由です。
でも実際はきっともっといろんな要素が絡んでるんだろうな。
ぜひ皆さんにも一度南米の居心地の良さを経験して欲しいです。
なかなか来る機会がないかとは思いますが、パスポート作って今度の週末ペルーでも行ってみませんか?w

オガヴァがお送りしました!!٩( 'ω' )و